top of page
tittle.png

最優先はトイレ​​

 

トイレの備えがなく断水した場合、対応が難しく、

身体の負担、衛生面から考えても、最も優先すべきです。​

drr3.png

どこよりも
厳選した
​必要な防災備品

災害はいつ来るか分からない、

備品は結構高い、収納場所もない、

サイトを見ればあれもこれもと。​

結局、どこまで揃えるべきなのか。​

そうこうしているうちに、また関心が薄れてしまって、、、。

​災害備品の実情については、

こんなところでないでしょうか。

​​暮らし1UPの販売サイトバイヤーが、真剣に、

等身大で、必要最低限の​、防災備品について考えてみました。

次点は

ライトとポータブル電源​​

夜間に停電が起きた場合は、ライトがないと苦しい時間になります。

リビングに置くライトの他

トイレに行く場合の手持ちライトなど

複数のライトを用意しておく必要があります。

充電式のライトが便利ですが、

肝心なときに充電がないということがないように

乾電池タイプのライトも用意しておくことをお薦めします。​

さらに、現代で生きる私たちはスマホの充電がきれると

非常に心細い暮らしとなります。

そのため、ポータブル電源をお薦めします。

機能を追求すると、

なかなか手を伸ばしづらい価格とはなりますが、

バランスの良いものをご用意しております。​

drr19.png

【停電対策】ポータブル電源

battery_charger_2.jpg

​購入する(スマホサイト)

ポータブル電源.png

24,800円(税込)

(9/8まで1,000割引)

ちなみに、スマホを充電するだけなら、

ソーラーパネルも手堅く使えます。

ポータブル電源と異なり、

本体の充電を気にしなくてよい、という利点があります。

【停電対策】ソーラーパネル

solpa_0.jpg

​購入する(スマホサイト)

QR_057423.png

21,000円(税込)

   ご飯と水は、、、

 

食事については、普段から保存しやすいもの、

水をストックする習慣があれば意外と持つのかなぁ

感じたりもします。​ただ、家族の人数を考えて、

現実的な必要分は数えておいた方がいいです。

そして、普段の冷蔵庫の中身を考えながら、

おおよそどれくらいのストックが必要かを想像し、実践してください。​

調理に関しては、

セットコンロと何本かのガスがあれば、なおよいですね。

drr3.png

意外と必要なもの​​

 

暮らし1UPでは、トイレ以外の断水対策として、

水のいらないシャンプー、身体を拭けるWetタオルをお薦めしています。

液体歯磨きもあるとなおよいです。​

夏場に数日断水などした場合は、

汗をかいたまま過ごすこととなり、

衛生面が非常に気になることはもちろん、

ストレスの原因にもなります。​

​汗がかきやすかったり、肌が荒れやすかったり、

衛生面を特に気にしたい方にはお薦めのアイテムです。​​

drr1.png

【断水対策】トイレ+身体衛生セット

(トイレ凝固剤100回分+Wetタオル+水のいらないシャンプー)

hygiene_set3_0.jpg

​購入する(スマホサイト)

衛生セット.png

10,370円(税込)

いかがでしたでしょうか。​

現実的な備え品を共有しました。​

備え0は望ましくない状態です。

まずは最低限の準備から始めてみるのはいかがでしょうか。​

 

「マンションライフを快適にする」​

暮らし1UP 運営担当​

暮らし1UPの防災備品販売サイトは、

本当に必要なものを厳選しご提供しています。

banner4.jpg

暮らし1UPの防災お役立ち情報はこちら

banner.jpg

株式会社エニストラテジー

Eni Strategy

Yokohama Creation Square 14F 5-1

Sakaecho Kanagawa,

Yokohama Kanagawa 045-577-0714

© 2024 ENI  All Rights Reserved.

ホーム
利用規約
個人情報の取扱い
特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ

bottom of page